運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1979-03-16 第87回国会 参議院 予算委員会 第9号

したがいまして、解雇自体がいいとか悪いとかいうことを行政当局がストレートに判断するという仕組みになっていないように見受けられるわけでございます。ドイツの場合はそれは明確でございますが、フランスの場合には若干そうもとれない規定もございますので、現在、その辺の実情を調べにいま行っておりますけれども、しかし、結果的には、三十日経て自動的に解雇の効力が発生するという点だけはフランスも明確なわけであります。

細野正

1958-08-09 第29回国会 衆議院 社会労働委員会 第12号

従って労使の間において何カ月後に採用する、景況がよくなったら優先雇用するというようなことがありましても、その解雇自体は本来の意味の解雇でなければならないということを、一月化繊がやりましたときに、その線を明確にさしたわけでございます。

百田正弘

1954-11-16 第19回国会 参議院 労働委員会 閉会後第11号

恐らく整理或いは解雇について、解雇自体についてもいろいろ問題があり、それから調達庁労働者側と折衝或いは紛争を続けて来たと思うんですが、その転職或いは就職については通牒を出したというだけで、殆んど就職斡旋と申しますか、或いは失業対策については見るべき措置は講ぜられておらん。少くとも結果から見てこれだけのことをしたということがないと極言をしてもいいと思うんです。

吉田法晴

1954-05-25 第19回国会 衆議院 労働委員会 第26号

中西政府委員 解雇自体は、理事者の方で十一条の違反があるということを認定してすれば、それは一応有効になります。従つて、この解雇者団体交渉ということはないのでありますが、その属しておつた職員組合におきまして団体交渉を申し込むという場合には、正当な事由があれば別でございますけれども、そうでなければ団体交渉は行わるべきものと思います。

中西實

1954-05-25 第19回国会 衆議院 労働委員会 第26号

中西政府委員 先ほども申しましたように、解雇自体は、理事者の方で、十一条違反行為があつたということで十二条によりまして解雇すれば、その解雇は有効でございます。従つて職員でなくなります。純理論的に申しますれば、それが入つておる団体は、この法律でいう職員組合でない。少くとも瑕疵があるということになると思います。

中西實

1951-05-31 第10回国会 衆議院 人事委員会 第13号

休業補償の問題につきましては、実は解雇自体の問題につきまして相当苦情がありまして、相当期間を送つた問題であります。予告手当関係とは全然関係なく、苦情処理機関でどういうふうな給与に持つて行くかということで実は問題がありまして、これは休業補償の線で行こう、こういうふうな措置を講じられたはずであります。今の予告手当休業手当で肩がわりするというような考えは、私どもの方では毛頭持つておりません。  

中村文彦

  • 1